先輩先生の声
来るのが楽しみになる教室を目指して
福岡指導員会森邊由紀先生
幼稚園教諭として5年指導後、結婚退職。子どもが小学校低学年になったのをきっかけに仕事を再開し、店舗型の幼児教室での指導経験を経て、学研幼児教室の先生に。指導歴5年目。
子どもたちとの距離が近いのが魅力
幼稚園での指導経験を生かし、子どもに関わる仕事がしたくて、学研幼児教室の仕事を選びました。幼稚園での指導と比べると、子どもたちの人数が少ない分、一人ひとりとの距離が近く、子どもたちとじっくりやり取りできるのがとても楽しいです。また、一つの幼稚園だけでなく、複数の幼稚園に行って指導できるのも魅力に感じています。
リラックスして学べる場所
小学生のクラスでは、放課後にリラックスして学習できる場として来てくれている子どもも多く、学校での出来事などを楽しそうに話してくれます。一方的に教えるという関係ではなく、子どもたち同士で学び合うアットホームな雰囲気で、1対1の指導と違う魅力を感じています。保護者の方から「体調が悪くて学校を休んだ日でも、学研には行きたいと言うんですよ」という話を聞いたときは、とてもびっくりしましたが、子どもたちにとって大切な場所なんだということを再認識しました。
子どもたちをより深く理解できる教材
学研幼児教室の特長の1つに遊びを通して学ぶというものがあるのですが、ゲームをすることで普段は見えてこない子どもたちの性格が見えてくることもあります。クールでまじめな子が負けるとくやしがって泣いたり、その様子を見て落ち着かせる子どもがいたりなど、ペーパーワークとは異なる魅力がある教材を使って指導する楽しさを感じています。また、ペーパーワークでもコメントを多めに書くようにしており、そのコメントを読んだ子どもたちがもっと頑張りたい、早く教室に行きたいと思ってもらえるよう心がけています。
お問い合わせ・
説明会お申し込みはこちら
0120-113-344 (無料)
受付時間:平日9:00~17:00(土日・祝日除く)